楽家事が叶う!あえて詰め替えなくていいものとは?

粉の調味料やスパイスを容器に詰め替えて、同じ容器で揃えて収納すると見栄えがいいですよね。でも毎回詰め替えてると「ちょっと面倒だな」と感じることってありませんか?ミニマリスト主婦のらくらく奥様は、詰め替えるもの・そのまま使うもので分けてキッチンを管理しているのだそう。今回は、あえて詰め替えなくてもいいものについて解説してくれましたので、ぜひお片付けの参考にしてみてくださいね。 詰め替えるのは使用頻度の高いものだけでOK
かつおだしや油などの調味料を専用の容器に移しかえると、見栄えはいいですがちょっと面倒だな~。と感じることもありますよね。今回はミニマル家事のハウツーに詳しいらくらく奥様さんが、あえて詰め替えないキッチンの収納術について紹介してくれました。やらなくてもいい家事が増えれば、管理する手間も減るので家事も楽になるのだそう! 調味料の整理について見直したいという方はぜひチェックしてみてくださいね。
収納・掃除・片付け・料理など普段の家事の様子を発信しながら シンプルライフをみなさんにお伝えできたらいいなと思っている主婦です。 自分のことはミニマリストだと思っていますが、人から見たらそう見えないと思います。 整理・収納・片付けが得意ジャンルになります!
楽家事が叶う!あえて詰め替えなくていいものとは?
粉の調味料やスパイスを容器に詰め替えて、同じ容器で揃えて収納すると見栄えがいいですよね。でも毎回詰め替えてると「ちょっと面倒だな」と感じることってありませんか?ミニマリスト主婦のらくらく奥様は、詰め替えるもの・そのまま使うもので分けてキッチンを管理しているのだそう。今回は、あえて詰め替えなくてもいいものについて解説してくれましたので、ぜひお片付けの参考にしてみてくださいね。 詰め替えるのは使用頻度の高いものだけでOK