Dowinxゲーミングチェアの評判やおすすめ商品をご紹介

Dowinx(ドウインクス)は、ゲーミングチェアを中心に多くの製品を展開している中国の家具メーカー。他社のゲーミングチェアよりもコスパが良く、デザインもおしゃれなので、Amazonや楽天の売上ランキングでは上位にランクインしている製品が多いブランドです。 Dowinxのゲーミングチェアは安いので、買っても大丈夫なのかと感じる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、Dowinxのゲーミングチェアの特徴や、実際に購入した方からの評判、おすすめ商品をご紹介していきます。 Dowinxゲーミングチェアを実際に購入した人の評判

Dowinxのゲーミングチェアを購入した人達の評判を集めてみました。値段が安いのでギシギシと音がするという意見や、経年劣化で傷みやすいという意見もみうけられましたが、購入した人のほとんどは満足したという評価をつけています。価格が安いので、はじめてのゲーミングチェアとして購入される方や、家族へのプレゼントとして購入する方も多いようです。
いい評判
Dowinxゲーミングチェアを購入した方たちの良い評判を集めてみました。ゲーミングチェアの中では価格帯が安く、座り心地も良いと気に入っている方も多いようです。また、サポートがしっかりしている点も評価されています。
前に同じ価格帯のGTRacingのゲーミングチェア(JP-GT002F-RE)を使っていたこともあるのですが、座り心地など若干こちらのほうがいい印象ですね。 次買うときにGTRacingかDowinxかどちらか選べって言われたら、Dowinxを選びます。 動くたびにギシギシ言うのはどっちも同じです。 (Amazonレビューより引用 )
組み立てが簡単でした。夫の姿勢も気にならず、疲れたらリクライニングにできるので、うたた寝にも役に立っています(笑) (Amazonレビューより引用 )
勉強時間が増え、腰痛に悩まされるようになった。家族に相談をしたところ、この椅子を紹介されて購入。座り心地が良すぎて寝落ちしてしまう。腰痛も若干改善されたかな。 (Amazonレビューより引用 )
リクライニング機能は、背もたれを倒すと、肘置きも一緒に動いてくれる仕様なのでそこもポイント高いです。 というか、「リクライニング機能で背もたれを倒した時に肘置きも一緒に動く」というのがこの商品の購入のポイントでもありました。 可動域も結構あったので満足です。 (Amazonレビューより引用 )
2個め購入。 サポートが最高です。 安心して購入できました。 (Amazonレビューより引用 )
悪い評判
いい評判があった半面、座った時のギシギシ音や、座面の耐久性などが気になる方もいるようです。
品物的に良い物だけど、色々なところが作り込みが雑かもしれません。この商品の他に肉厚クッションタイプを購入しましたが基準が肉厚クッションタイプなのでそう感じるのかもしれません。シートは座面が硬く感じるし、市販のクッションを購入して敷いたほうが良いです。個体差有るかもしれませんが今のところはギシギシ音は無いので大丈夫な事を願っています。 (Amazonレビューより引用 )
半年ほど利用していると座面が固くなり、亀裂が入りはじめました。 1年ほどで内部のスポンジが露出しこぼれるようになりました。 同価格帯のゲーミングチェアを数台利用しており、同様な症状がみられていましたのでどの製品にも共通して言えることですが、利用頻度が低い方、体重が軽い方でしたら劣化を緩和できるかと思いますが、利用頻度が高い方にはおすすめできないかと思います。 (Amazonレビューより引用 )